月 日 |
スケジュール |
ホテル名 |
7月7日 |
自宅発9:30 首都高速羽田線 三郷 常磐道 仙台東部道路 仙台港着16:00
仙台港まで392Km 太平洋フェリー乗り場 17時乗船手続き 18時から乗船開始したがトラックが優先で結局車で1時間待機、乗用車は19時から乗船開始。出港は19:40
|
船中泊
|
7月8日 |
苫小牧着11:00(下船は30分程度で終了) 千歳から高速で帯広(帯広から釧路まで無料)
苫小牧から282Km 釧路着17:00 市内の回転寿司で夕食
|
釧路ロイヤルイン
|
7月9日 |
ホテル発8:00 釧網線の塘路駅(26.3Km)着8:20 塘路湖のカヌー乗り場発8:50
塘路湖から釧路川を経由して釧路湿原をカヌーで90分 釧網線の細岡駅近くで終了
塘路駅まで送迎。塘路発11:00 37Km 釧路湿原展望台着12:00 昼食 釧路湿原散策
釧路湿原発14:30 89Km 霧多布湿原 宿坊 「のん」 着17:00
|
霧多布
宿房 「のん」
|
7月10日 |
宿坊「のん」発8:30 霧多布岬 経由 道の駅「羅臼」着12:30 135.9Km
道の駅「羅臼」発13:30 知床峠 経由 知床五湖着36Km 14:30 知床1湖を散策
知床五湖発 15Km ウトロ着16:30
|
知床ノーブル
|
7月11日 |
ホテル発8:30 原生花園 北浜駅 網走刑務所 層雲峡 211Km ホテル着17:00
|
層雲峡観光ホテル
|
7月12日 |
本日は黒岳の天気が12時頃寄り悪化の予報で黒岳へのトレッキングは中止しホテルで休養
|
層雲峡観光ホテル
|
7月13日 |
ホテル発6:50 黒岳ロープウェー乗り場着7:00 ロープウェー発7:20 リフトに乗り換え
リフト頂上駅着8:00 トレッキング開始 8合目を超えて9合目直前でリタイア下山開始
ロープウェー発駅着12:10 富良野へ向け出発13:00 122.4Km(2時間40分) 途中
美瑛のゼブルの丘で休憩 ホテル着18:00
|
富良野新プリンス
|
7月14日 |
ホテル発9:30 美瑛・白金の青い池へ,駐車場入場まで2時間かかる)
美瑛の四季彩の丘へ、富良野の富田ファームを回ってホテルへ
|
富良野新プリンス
|
7月15日 |
ホテル発10:00 布部駅(2024年4月廃駅) 北の国からでは富良野駅で登場
札幌へ(116Km 2時間15分) ホテル着2時30分 大通り公園 札幌駅等
夕刻札幌ビール園へ
|
札幌グランドホテル
|
7月16日 |
ホテル発8;30 37.8Km 小樽運河着10:00 小樽運河発10:30 積丹青の洞窟ツアー
小樽運河港着12:00 小樽運河散策 夕食は2006年に食事した「まるやま」で寿司
|
ホテル ノルド小樽
(運河沿い)
|
7月17日 |
ホテル発8:30 68Km 1時間40分 神威岬着10:00 岬の先端までハイキング
神威岬発12:00 222Km 大沼公園 ホテル着16:30
|
グリーンピア大沼
|
7月18日 |
ホテル発9:30 松前へ 53Km(1時間) 松前城着10:30 松前城見学 松前藩屋敷再現
松前発14:00 50Km(1時間) 函館着15:30
徒歩でロープウェー乗り場へ 夜景観賞 帰りはロープウェー待ち40分で帰宅は21:00 |
ハイカラ館
|
7月19日 |
徒歩で旧函館公会堂、イギリス領事館,赤レンガ倉庫群、五稜郭の六花亭
函館発17:30 青森着21:10 フェリー
青森港から青森中央インター近くのホテルヘ |
ホテル
ルートイン青森中央
|
7月20日 |
ホテル発9:30 351Km 3時間52分 仙台泉インター 仙台ヒルズホテル着14:30
18時から仙台のお二人と会食
|
仙台ヒルズホテル
|
7月21日 |
ホテル発9:00 395Km 4時間26分 自宅(東北道、川口JC、用賀ICから環8へ、
第三京浜(玉川ICから新保土谷IC) 自宅到着14:00 |
自宅 |