貴船(京都)川床料理と大原 |
貴船川(鴨川の源流の1つ)に川床を設置して料理を楽しむ。
貴船は、京都市内よりー5℃、貴船より川床の上は-5℃低いといわれている
1. スケジュール |
2006年7月29日
■ 新横浜発 6:39 (のぞみグリーン車) 京都着 8:40
京都駅 −> バス −> 上賀茂神社 −>貴船神社 −> 「右源太」で川床料理
−>バス −>実光院(大原)でお抹茶 −>三千院 −>京都駅
■ 京都発 17:57 (のぞみグリーン車) 新横浜着 20:00
2. 上賀茂神社 |
京都葵祭りの神社で、一の宮
上賀茂神社の鳥居をくぐり本殿に向う 本殿入り口
本殿
3.貴船神社 |
貴船神社の階段 貴船神社の本殿
4. 貴船の川床料理 |
貴船の川床料理のお店が並ぶ通り。
道が狭いので、バスは数キロ先で降りて、マイクロバスに乗り換える
食事をした「右源太」
川床(川の上にあり、京都市内より10℃程度
温度は低くなる。)Tシャツでは寒くて半纏を借りる。
料理 @先付 A「はも」の吸い物、B刺身
ここで、突然天気が急変し、ものすごい雨となり、川床から座敷に移動
Cそうめん Dあゆの焼き物
Eゆば豆腐と揚げ物 F ごはんと赤だし Gデザート
川床の風景
5. 実光院(大原) |
実光院の玄関 おうす
浄土を表現した庭
6. 三千院 |