2020年 日本橋から高輪ゲートウェーを歩く


                    
             

  横浜駅集合で日本橋から高輪ゲートウェー駅まで東海道を講師と
 ともに歩く

 1. スケジュール

 2020年12月22日

 日   スケジュール
11 22 横浜駅10:00 集合 東海道線 東京 東京日本橋口 北町奉行所跡 日本銀行日本橋の三重テラス(昼食) 日本橋 銀座 芝大神宮 増上寺 泉岳寺
高輪ゲートウェー駅16:45 横浜17:15    

  東京駅日本橋口からすぐに
 北町奉行所跡がある   

           

   日本銀行本店                貨幣博物館
            


    三菱UFJ銀本店(越後屋跡)
       

  日本橋三越前にある三重県のアンテナショプに併設
 されているレストランでイタリアンの昼食

   

   


        


        


  


   東海道53次の1回目の日本橋から高輪まで約8.5Km
 のハイキングの開始

 まずは日本橋               道路原票(ここを起点に東海道、東北道等がはじまる)

         


         

   日本橋からスタートの川と運河巡りの船   前回の東京オリンピックの際に作られた
                       高速道が日本橋の空を覆う

           

    本当の道路原票は橋の中央に埋め込まれ  日本橋魚河岸跡(魚河岸が築地、豊洲に
   ている                 引き継がれている)

           


    銀座にある銀座発祥の地          芝大神宮
                        1005年頃に伊勢の内宮と外宮の分霊を祀った 
           

   浮世絵に描かれた芝大神宮。現在よりも    芝増上寺
  広大な敷地があった             戦争の空襲で火災に遭い、その復興   
                        のため境内を1/4に縮小して資金を
                        つくったため歴代将軍の墓も縮小した
                    
           


   三田にある西郷と勝海舟の江戸無血開城の会談場所
  (当時は、海につながっていた薩摩藩の三田屋敷跡)


  泉岳寺で赤穂浪士を弔い
  高輪ゲートウェー駅へ
  ゲートウェー駅到着は16:45

       








   海外旅行記に戻る