2018年 山中湖の旅


                    
                           

 1. スケジュール

 2018年8月1日~3日

 日   スケジュール  宿泊
8   1  自宅発7:30 東名・横浜IC  御殿場IC 山中湖・交流プラザ 
石割神社駐車場 ハイキング 403段の階段 富士見平 石割神社(昼食)
 富士見平 石割神社駐車場  パノラマ台 花月園ロッジ
花月園ロッジ 徒歩 山中湖 花火大会(20:00~21:00)
花月園ロッジ
8 2
  
花月園ロッジ 山中湖文学の森散策 
花月園ロッジ
3 花月園ロッジ10:00発 西湖こうもり穴駐車場 青木ヶ原樹海 ハイキング
 昼食 御殿場IC 東名 横浜IC 
帰宅



【8月1日】

 2. 石割神社 ハイキング

  
  石割神社駐車場                       石割山ハイキングへ
          


                                     石割神社の鳥居

             

                                          石段403段をの登る 
             



             


  


  富士見平に到着。今日はマリー元気ない
         


   石割神社。石割山まではここから登り20分。
  下り10分。マリーも元気ないので本日はここまで
  引返すことにした。時間も12時なのでお昼        石割神社はパワースポットとか

              


   御神体は割れた石                     赤い目の獅子
            



   昼食後 下山開始
                  



           


    





        


  3. パノラマ台


 石割神社駐車場から山中湖畔を車で走り、山中湖と富士山が見えるパノラマ台へ向かう
 パノラマ台駐車場は大きくなく10台程度だが、驚いたことには、車に沢山の荷物を積み
 ここの駐車場で生活している長期滞在者が多数いた。このため、駐車場は満車。
 この駐車場にはトイレもある。ふつうの観光客には迷惑。

 
                                夏は富士山が見えないとのことであったが
                               裾野が少し見える

        


 

  4. 山中湖の花火大会


  山中湖の花火大会は、「山中地区」、「平野地区」、「旭日丘地区」、「長池地区」
  で同時に行われる。時間は20時~21時。
  したがって、山中湖の湖面の4ヶ所で花火が打ち上げられる。
   横浜とか、東京の花火大会のように、明るいうちから場所確保する必要もない
  20時少し前に「旭日丘地区」の湖面近くに出向く。
  ここは泊まった花月園ロッジから徒歩10分程度の場所。
  (旭日丘は、御殿場から山中湖に向かう道で、富士五湖有料道路を利用しないで
  旧道を通り、山中湖に突き当たった場所)



  旭日丘の打ち上げ場所のすぐ近くで見たので、音もすごく迫力がありました


        


        


        



        


        


       


        


   山中地区の花火
        


         

                                長池地区の花火と白鳥型の遊覧船(灯りが燈る)
         


         


         


         


         


         



         


   


  (注)同じ住宅街にお住みで山中湖に別荘をお持ちの方の勧めで
     日程変更して山中湖の花火大会をご一緒に見ることができました。
  



 【8月2日】
 

  5. 花月園ロッジ


 昨日花火を見たご夫妻の別荘を見学し、山中湖の文学の森を散策しました
 


  今回宿泊の花月園ロッジは、、すべて1戸建てです。
  2ベッドの寝室と、食堂兼リビングそれと和室に部屋です。
  台所には、冷蔵庫、各種食器、炊飯器などもあり自炊もできます
 
  E-15が宿泊したロッジです
                  

   各ロッジは木々の中にあり、東京が35℃          ここが管理棟です
  を超えていた時期ですが、クラーなしで            レストランもあり、事前予約しておくと
  睡眠できました。                         食事も提供してくれます
                                     近くにはコンビニ、レストランもあります

               


    ドッグランとテニスコートもあります              夏には見えない富士山が見えました 
               


   食事中には富士山がくっきりと見えました
   



 【8月3日】
 

  6. 青木ヶ原樹海ハイキング


 涼しい山中湖にチェックアウト時間の10時近くまでいて
 西湖の畔の青木ヶ原樹海に出かけました



  青木ヶ原樹海の散歩道を歩く
          


          



           


          



          


          


          




   海外旅行記