2018年 伊豆半島一周の旅


                    
                           

 1. スケジュール

 2018年3月13日~14日

 日   スケジュール  
13   自宅発7:30 保土ヶ谷バイパスー横浜新道ー国道1号線ー湘南バイパスー
国道134号ー西湘バイパスー熱海ビーチラインー伊東の小室山ー下田
 
いずみ荘
14   下田ペリーロード ペリー上陸記念碑ー道の駅「下賀茂温泉湯の花」 -
松崎港 - 道の駅「くるら戸田」 - 修善寺 -新東名沼津IC-
新東名・東名ー横浜・町田IC-保土ヶ谷バイパス 
帰宅



 2. 小室山へ

  
  自宅を出て、小刻みな高速道路を通り、湘南の海岸沿いを伊東まで走る

 小室山は、季節外れで閑散としていた(ツツジの名所)


    小室山の展望台
         
 
 
   

                           本日は暖かいので、春霞みのため富士山がかすんで見える
              


   下は川奈ホテルとゴルフ場
  テレビドラマ「やすらぎの郷」の舞台
  

              
  



 3. 下田 ペリーロード


 ペリー上陸地点の記念碑

 
       



   ペリー上陸記念碑から徒歩5分ほどでペリーロード
  上陸地点から日米和親条約を結んだ「了仙寺」までの道がペリーロード

            


   前回来た際は5月連休だったのですべての店は開いていたが、今回はかなりの店
  が閉めていた。観光客もまばら。      下の写真の店も花で飾っていたが閉められていた

          


   了仙寺。ここで日米和親条約が結ばれた
         



 

 4. 西伊豆




  下田から車で30分程度走った下賀茂温泉近くの菜の花畑
   

          



          


  松崎近くの道路から見た駿河湾と富士
   
   


   戸田から修善寺に抜けると、高速道路でそのまま
  新東名の沼津ICに直結している。
  かっては、西伊豆に行くと三島を通り、沼津の街を抜けて
  東名沼津ICにでていたので戸田あたりからだと沼津ICまで
  約2時間はかかっいたが、その時間で横浜まで帰れる。

 今回は河津桜が終わり、桜、ツツジにはまだ時間があるため
 どこも閑散としていた。河津桜は伊豆半島の最大の観光
 イベントで300億円の経済効果があるとの記事を見たが
 うなずける






   海外旅行記