オーストラリアの旅 【アルバム復元版】 |
スケジュール |
出発: 1988年4月30日~5月7日
月日 | スケジュール | ホテル |
4月30日 | 成田発20:30 QF22 シドニー |
機中泊 |
5月1日 | シドニー着6:45 バス 市内観光(オペラハウス、サーキュラーキー、ハーバーブリッジ キングスクロス) 回転展望レストランで昼食 ロック レストランで夕食 |
メジスホテル |
5月2日 | ホテル発 ブルーマウンテンズへの日帰りツアー 夜はオペラハウスでバレー鑑賞 |
メジスホテル |
5月3日 | ホテル発 空港へ シドニー発7:15 QF53 ブリスベーン着8:40 バス ゴールドコースト観光 ローンパイ・コアラ サクチャリー |
ラマタ ホテル サーファーズ パラダイス |
5月4日 | ホテル発 シーワールド |
ラマタ ホテル サーファーズ パラダイス |
5月5日 | ホテル発 カランビンサンクチャリー(ロリキート) |
ラマタ ホテル サーファーズ パラダイス |
5月6日 | 運河クールズ ブリスベーン発21:45 |
機中泊 |
5月7日 | 成田着6:10 |
帰国 |
1. スケジュール |
2. シドニー市内観光 |
成田発のカンタス機でシドニーへ。早朝シドニーに到着し、
バスで市内観光。5月のゴールデンウィークだったが、とりあえず
我が家の2名と現地在住の留学生のガイドで回る
ザ・ロック(シドニーに最初に入植者が住んだ場所)
ハーバーブリッジとオペラハウス
夕食はザ・ロックのシーフードの店
3. ブルーマウンテン |
ホテルのツァーデスクでブルーマウンテンの日帰りツァーを
予約して出かける。複数の国の人が参加していた。全部で10数人。
これがブルーマウンテン
谷底に下るロープウェー(かなり急傾斜)
4. ブリスベーンへ |
オペラハウスでバレーを上演していたので、市内観光の際
予約して観劇に行った
翌日の早朝にシドニーからブリスベンに飛行機で移動
ローンパイのコアラ・サクチャリー
コアラ以外もいろいろと動物がいた
ゴールドコースト
5. シーワールド |
シーワールドへ行く
6. サンクチャリー |
ゴールドコーストの南のサンクチャリーに行く
ロリキートの餌付けで集まってくる
7. 運河クルーズ |